11月27日(水)~30日(土)までのバザールの景品を並べてみました。

デザインは2色選べます、ビールを飲むのにちょうど良い大きさの磁器タンブラーです。
思った以上にかわいいデザインのタンブラーで、化粧箱のデザインもきれいです。
ぬいぐるみが、更に引き立たせています。

センターのテーブルにもデコレーション照明を6個飾りました。
お店の中に入らないと、暗くしないと目立たないのが少し残念ですが…
11月27日(水)~30日(土)までのバザールの景品を並べてみました。
デザインは2色選べます、ビールを飲むのにちょうど良い大きさの磁器タンブラーです。
思った以上にかわいいデザインのタンブラーで、化粧箱のデザインもきれいです。
ぬいぐるみが、更に引き立たせています。
センターのテーブルにもデコレーション照明を6個飾りました。
お店の中に入らないと、暗くしないと目立たないのが少し残念ですが…
お店の入口にポインセチアを飾りました。
店内に大きな☆を光らせました。
ウインドウにはツリーのモチーフを光らせました。
単3電池3本で光っています。6時間で自動消灯するようです。
コードが無いので設置が楽ですね。
「とりあえ~ず IKEA」ですが…(^^ゞ
先日、 インタビューに来られた 、 草加かがやき特別支援学校 の中学部3年の生徒さんからお礼状をいただきました。
隠れていて見えないですが、オレンジ色のラベルには「エステがしたいです」と書かれています。
女の子ですね、 やはり 中学3年生にもなると、お化粧に興味が出てくるんですね。
水色のラベルには「とてもわかりやすい説明をありがとうございました」と書かれています。
これを書いた人、生徒さんじゃないです。
「おい、まじめにやってるかぁ?」
誰なのか知りたい方は、コメント欄へ、またはお店で教えます。
本日、 草加かがやき特別支援学校 の中学部3年の生徒さん7名が、当店にインタビューに来られました。
社会科見学の一環だそうです 。
①何屋さんですか。
②どのようなお仕事をしていますか。
③お仕事をしていて、楽しいことは何ですか。
④お仕事をしていて、大変なことは何ですか。
⑤おすすめの商品を教えて下さい。
こんな質問を受けました。
さて、何と答えたでしょう!
①薬屋です。
②病気の相談を受けて、治療になるお薬を販売しています。
③相談を受けた方が、元気になって喜んでもらえることです。
④聞き分けのないお客さんが来られたときです。
⑤スーパーパナックスです。血液をきれいにすればあらゆる病気は治ります。
かわいい生徒さんが来られて、とても楽しい時間でした。
2000年から、自力でホームページをつくってきました。
初期:Adobe PageMill
次期:AdobeGolive CS
iPad や スマホ に対応するためにレスポンシブに対応しなければと…
三次期:ホームページ・ビルダー21 SP
結局、ホームページビルダーのレスポンシブメニューは多階層に未対応
2019.10(四次期)からWordPress で作り直しました。
見よう見まねです、初めてなので難しいです。
さらに、もう歳なので目の負担が大きく、老眼が一気に進みました。(^^ゞ